1

早いものでもう今年も終わりです。
runaが産まれて8ヶ月が経とうとしてます。ほんとーに、早っ^^;
一日早いですが、恒例の記録をしたいと思います。
【7ヶ月の記録】
・・・8<・・・ まずは目標だった事から ・・・8<・・・
☆Hib(初回1/2)
予約した医院の方針で、他のワクチン接種から1ヵ月置いて!といわれ、
最短日に予約していたのですが、風邪で延期^^;
その一週間後に無事接種できました。。 ふぅ、一安心。
チックンに泣いちゃったけど、がんばったね、と先生からおもちゃ貰いました♪

ガチャガチャ、中身はカレーパンまんのフィギュアです。
☆離乳食、少しでも食べらるように
むむむ、これは進んでないぞ~。
相変わらずスプーン拒否。半ば無理矢理食べさせてる状態。。
でも、「最初から泣いて」嫌がることはなくなりました。(途中から泣くけどね)
調子のいい日は10口くらいは食べてくれます。
この量だけど、そろそろ一日二回食に進めようと思います。
*チャレンジした食材
穀類(おかゆ〔ミキサーにかけた糊状〕)
野菜(にんじん、じゃがいも、さつまいも、だいこん、チンゲンサイ、ほうれん草、かぼちゃ)
果物(りんご)
たんぱく質(とうふ、鱈)
☆お座り、はいはい、つかまり立ちの練習
お座りは、だいぶ安定してきてます。
でもまだ自力では無理。オトナが座らせて、という感じです。
ずりばいが絶好調で困る・・・(苦笑 日に日にスピードアップしてます。
子供のよっては、ずりばい=はいはいの場合もあるとか。runaちん、そのクチ?
☆お部屋の対策(角カバー、引き出しストッパーetc)
あぁぁ、やってない~。いまだ布団の簡易版のみです。
角カバーはそろそろ必要! 何度かごっちんしてます。
・・・8<・・・ その他の記録 ・・・8<・・・
☆パンツ型デビュー
オムツ換えのとき、寝返りしまくってテープを止めるのが困難極まりなし。
お座りできるようになったら・・・と買ってあった、
テープタイプを試しに使ってみたら、イイっ(≧ω≦)b
なので、昼間の動くときはパンツにしてます。
単価上がるんだな~(泣
☆お腹の発疹
先週くらいから、お腹~肩~背中にかけて赤い発疹が。
お風呂に入ると更に真っ赤に!
暫く様子見してたけれど、治る気配が無いので小児科に行ってきました。
アトピーやアレルギーではないと思うが、原因は分からない。
そんなにひどい状態ではないので、薬を塗って様子見になりました。
薬・・・アルメタ軟膏。また、ステロイド剤。
私が「えっ」という顔をしてしまったら、先生が「弱いものだからダイジョブだよ」と。
塗り始めたら一気に良くなりました。
逆にそれだけ強くて怖い気もしますが。。。
☆クリスマスプレゼント
おばあちゃんにプレゼントをおねだりして買ってもらいました♪


レインフォレスト・ジャンパルーです。

ものすごい笑顔でピョンピョンしてます♪
ばあば、ありがとう!
【8ヶ月の目標】
☆Hib(初回2/2)
☆離乳食を2回食に
☆お座り、はいはい、つかまり立ちの練習
☆お部屋の対策(角カバー、引き出しストッパーetc)
▲
by mamy_hero
| 2010-12-31 18:09
| runa

今日はクリスマスイヴ♪
TVではおかあさんといっしょもアンパンマンもクリスマス仕様。
我が家のソレらしきものは・・・こちら。

おとといのクリスマス会に飾った手作りリース&顔写真。
でも諸事情で欠席だったのです(T_T) 残念無念。
お友達が代わりに持って帰ってきてくれました。ありがとう♪

先日のベスト作成で余ったボアを使い、フライングキャップ作りました♪


runa用と、hero用です。
runaのにはトーションレース、heroのには黒いタグをワンポイントに。
パターンは無料公開されているno.310さんとismさんを利用。
ありがたや、ありがたや。
これ、超あったかいです。自分のも、作っちゃおっかな♪
表地・・・大量在庫の裏毛(トレーナー生地)なのですが、
ほんとは伸びない布帛を使いたかった・・・。
でも布帛だとパターン修正が必須のようで。そんな技術なし。残念。。
■
[PR]
▲
by mamy_hero
| 2010-12-24 17:36
| ハンドメイド

久々のruna服ハンドメイド。
寒いときに上に着させるものが欲しくて・・・ベスト作りました。

起毛とボアのリバーシブルです。あったかベストが完成♪
生地はドリーム(実店舗)にて。2割引のハガキが来てたのでお安く買えました。
リボンと「R」のモチーフレースはセリアにて。
セリア・・・ダイソーより素敵すぎて参る。その話はまた今度♪
早速着させて見ました。

リボンがお気に入りで、すぐ解いてしゃぶしゃぶ(泣
ま、仕方なかろう・・・。
パターンはヤフオクで見つけたのですが、オクではなくストアで買いました。
a+(エープラス)さんです。
80から130まで載っているので、サイズアウトしたらまた作れます♪
今回は少し大きめ、100サイズで作ってみました。
ボア、初めて扱ったのですが・・・イイっ☆
テキトウに縫っても、そのボリュームで上手く誤魔化せます(笑
生地が余ったので、時間があるときにフライングキャップを作ろうと思います。



■
[PR]
▲
by mamy_hero
| 2010-12-21 22:39
| ハンドメイド

早いもので、クリスマスまで一週間を切りましたね♪
子育て支援センターの0歳児クリスマス会に参加してきました。
皆で踊って、ゲームして、プレゼント交換して、ケーキ作って・・・
楽しいひと時でした♪
プレゼントは200円相当、手作りOKとのことだったのでこちらを持参。

そして貰ったのはこちら♪

早速、使ってます♪

ケーキは生クリームたっぷりの、甘いのを期待していたのですが・・・


子供も食べられるように、とマッシュポテト&食パン&人参のロールケーキでした。
うむむ、残念^^;
runaちんはモチのロンで食べるの拒否。
ワタシが美味しくいただきました。
来週、もう一回他の支援センターでクリスマス会に参加予定。
そちらは大きな会場でうん百人も来るらしい^^;
風邪貰わなきゃいいな・・・。ちょっと心配。

夜は添い乳なので・・・runaと一緒のベッドで寝ていたのですが、
セミダブルに3人は限界^^; 広々寝たいよ~!!
なので、くっつけて置けるシングルベッド買いました。

長くは使わないだろう、ということで一万円以下のモノです^^
それでも充分。添い乳もできるし、なにより姿勢良く寝られます(笑
大の字で寝るrunaに遠慮して、mamy_hero縮こまって寝てましたから。
もっと早く買えばよかった^^;
ちなみに、ベビーベッドも使ってます。
サークル代わりの一時置き場として、ですが。
■
[PR]
▲
by mamy_hero
| 2010-12-18 11:31
| runa

夜寝るときも、お昼寝も、すべておっぱい頼みのruna。
だからなのか、眠りがとっても浅いようで、すぐに起きてしまいます。
(昼寝なんて、10分すればいい方です^^;)
本当は、おっぱいではなくて抱っこやトントンして寝かせるのがいいらしい・・・
分かってはいるのですが、おっぱいがラクでやめられません。。。
しゃぶれば泣き止んでおとなしくなるから。
先日出かけた支援センターで暫く抱っこしてたら寝ちゃいました。

爆睡で、かなり賑やかだったのに起きなかった・・・。
ああ、深い眠りってこういうことか~と(苦笑
心に余裕のある時は、抱っこで寝かしつけにチャレンジしてみよっかな♪

今日もオーブンでオヤツ作りました。 (いつまで続くのかな~自分)


アレンジしてバナナも投入。ちょっと焼きが甘く、色白ちゃんになっちゃいました。
でも美味しかったです♪
■
[PR]
▲
by mamy_hero
| 2010-12-10 18:51
| runa

我が家の電子レンジ、ワタシが大学生のときに買ったシロモノ・・・
なんと13年前のものです。
しかも一人暮らし用の、至ってシンプルな。
それでも充分事足りていたのですが、先日開店した電器やさんで特価品を発見。
思い切ってオーブン機能付きのモノへ買い換えることに♪
いやー、今のはすごいですね。
レンジ、ターンテーブル回らないのに暖まるし(爆
ピーって言った後取り出さないで居ると、ピッピピッピ教えてくれるし。
そして初オーブンに浮かれ、連日お菓子作り♪
今日のオヤツはこんな感じです。

レシピは毎度お世話になってるクックパッドより。


お菓子グッツなんて我が家に皆無なため、100均に走りました。
シリコン製のケーキ型をゲット(420円)。
油しかなくても粉はたかなくても、ズポっと抜けてくれます。



( ↑ ホンモノ(?)は結構良いお値段なのね^^;)

runaの最近のお気に入りは、野菜生活100の空きパック。

飲んでるのを見かけると、スゴい勢いでほふく前進(笑
飲み終える前からパックに手を掛けて「欲しい」アピール。
渡すと笑顔でカジカジカジ。
■
[PR]
▲
by mamy_hero
| 2010-12-08 15:53
| おかいもの

気がつけばもう12月。クリスマスですね♪
本日12月1日でrunaは7ヶ月になりました☆
ほんとひと月が早い。そして、ぐんぐん成長しています^^
それでは恒例の記録を。
【6ヶ月の記録】
・・・8<・・・ まずは目標だった事から ・・・8<・・・
☆3種混合、プレベナー(初回3/3)
風邪で危ぶまれましたが、無事完了しました。
次回は一年後に追加接種です。忘れないように>自分
☆生活リズムを整える(特に、朝起きる時間)
まだ整ってません^^;
でも遅くとも8時台には起きています。
前は10時台とかもあったから、少しは進歩しました。
☆離乳食開始!
始めてみたものの・・・これが難航中。
兎に角食べません。泣いて拒否。口あけない。

↑ こんな感じに毎回の食事を記録するつもりだったけど・・・食べないからな~。
根気良く、がんばるしかありません。。。
☆ワクチンスケジュール調整(Hib or ポリオ)
Hibが入荷したと連絡があったので、今月接種します。
ポリオはHib2回の後に。
しかし、予約した病院が厳しくて失敗。
(いつもの小児科なら、一週間あけて直ぐ打てたのに、
ひと月空けて下さいと言われてしまった。。
なので、自ずと初回は2回になりました)
☆お部屋の対策(角カバー、引き出しストッパーetc)
取り急ぎ、確実に危ないところ(TV台の引き出しの角、テーブルの角)
にだけはぶつからないよう、仮の対策を実施。
IKEAで買ってあった子供用のベットカバーに着ない洋服を詰め込んで・・・

こんな感じになりました。

でも、あくまでも仮。もうちょっと真剣に対策しないとです。
・・・8<・・・ その他の記録 ・・・8<・・・
☆夜泣き?
あんなに朝までぐっすりだったrunaちん。
なのに・・・なのに・・・2時間おきに起きるようになってしまいました(泣
沿い乳で対応しているので、そんなに大変ではないのですが、
とは言え夜中に何度も起こされるのはやはり辛いです。眠い。
沿い乳だと眠りが浅くてよくない、という噂を聞いたので
トントンして寝させる練習をしたほうがいいのかな。
☆動きまくります
ずりばいに更に磨きがかかって、四方八方に動きまくってます。
プレイマットを抜け出し、床の上でずーりずり。
(あぁ、其処は掃除が甘くて汚い~><)
一段と目が離せません。おんぶ大活躍。腰痛悪化・・・。
☆足を発見
runaちん、6ヶ月後半にしてようやく自分の足の存在に気付きました。
足先をしっかり握って、時にはなめてます。(赤ちゃんって体、柔らかい!)
早いお友達は3ヶ月くらいから持ってたもんな・・・やっとです。
コレがはじまるとお座りが近いらしいのです。
でも、お座りはまだぐらぐらです。。。
もしかしたらつかまり立ちの方が早いかも。
【6ヶ月の目標】
☆Hib(初回1/2)
☆離乳食、少しでも食べらるように
☆お座り、はいはい、つかまり立ちの練習
☆お部屋の対策(角カバー、引き出しストッパーetc)

支援センターに出かけたり、ベビーダンス教室に行ったり、お友達と遊んだりと
ネタは沢山あるのですが、なかなか更新できず無念。
PC前に座るとrunaが怒って泣くようになってしまいました。
おんぶしてても、イスに座ると泣くのです。
寝たときがチャンスなのですが、なかなか難しい^^;
■
[PR]
▲
by mamy_hero
| 2010-12-01 23:26
| runa
1